top of page
うみだそう.png
新しいナニカ.png
新しいナニカ.png

ダンスバトル

ジャンルを超えろ.png
HDC01.png

主催:JKFA(一般社団法人日本こどもフィットネス協会)

3on3.png

【新着情報】

2020.04.01

​新型コロナウィルスの影響により、第3回大会は延期となりました。

今後の開催につきましては、情勢を見守って慎重に決定させていただきますので、現時点では未定です。

ウィルスへの不安が拭われ、コンテストに参加される皆様、観戦する皆様と再び笑顔でお会いできる日を願っております。

皆様もどうぞご自愛ください。

今後とも、ハイブリッドダンスコンテストをよろしくお願いいたします。

説明動画
HDC01.png

とは?

Hybrid Dance Contest とは

ストリートダンスの世界では、もはや当たり前となっている「ダンスバトル」。両者が本気で衝突し合う熱いバトルをJKFAがエアロの世界で実現します!今までになかった全く新しいエアロの競技です。

チームが衝突し、各々のスキルとセンスを競い、はっきりと勝敗が出る、熱き対戦型競技です。

記念すべき第1回大会は2019年3月24日舞浜アンフィシアターで開催され、4組の精鋭たちによる熱きエアロバトルがステージ上で繰り広げられました!

日本で開催されたこの第1回大会を皮切りに、世界大会も見据えた大規模なプロジェクトへと飛躍することが前提とされています!キッズも大人も熱狂に包まれること間違いなし!

今こそエアロで自己表現を!

高いポテンシャルを持つエアロダンサーたちよ!

​熱き真剣勝負の戦場へ、是非チャレンジを★

dance_shadow01-min.png
3on3.png

ダンスバトル

バトルルール

・3人で1チームの構成とする。

 

・先攻はレッドゾーン、後攻はブラックゾーンとする。

 

・先攻 or 後攻はチーム代表同士による「キッドビクス全力じゃんけん」で決定する。勝ったチームが、先攻(レッドゾーン)か後攻(ブラックゾーン)を選択できる。

 

・第1ステージ、第2ステージ、第3ステージで、それぞれ流れる音楽に合わせて踊る、自由な身体表現を行なう。

 

・1人で踊っても、2人で踊っても、3人で踊ってもOK。構成も自由に組み立てることが許される。

 

・音の速さの目安は

 第1ステージ 130bpm(±10)

 第2ステージ 150bpm(±10)

 第3ステージ 110bpm(±10)

※ダンス時間は各ステージ共通で1分間

 

・第3ステージ終了後、奇数ジャッジの審査により、勝敗を決定する。

・大会はトーナメント形式

8チーム → 4チーム → 2チーム → 優勝 を決定する。

※トーナメントの組み合わせについては、主催者が事前に厳正な抽選で決定、告知する。

大会&ルール

開催趣旨

一般社団法人「日本こどもフィットネス協会」(JKFA)が2000年からスタートした全国こどもチャレンジカップは2018年7月に第11回全国大会を開催致しました。

日本こどもフィットネス協会は日本中の子どもたちを元気にすることを使命とし、その活動のひとつとして全国こどもチャレンジカップ大会を運営しております。

 

全国こどもチャレンジカップ大会は2歳から高校生までの選手を対象とした大会であり、エアロビクス、アクティビティ、ヒップホップの3種目により子どもたちの無限の可能性を広げることを目的としています。

開催当初はエアロビクスが基本となり、ヒップホップとアクティビティ(キッドビクスプログラムの基本となる「遊び」の要素を表現するためのカテゴリー)がバリエーションでありました。

近年、ダンス人口の増加や様々なジャンルのダンスが増え続ける中、フィットネスの基本であるエアロビクス人口は減少傾向にあることを実感しています。エアロビクス&フィットネスをもう一度華やかなものにし、子どもたちにも大人にもその必要性と素晴らしさを伝えるため、新しいタイプの大会の必要性を感じています。

 

人々の心身の健康を維持・増進するために、エアロビクス&フィットネスは欠かせない運動であり、また最適な運動プログラムであると確信しています。その価値あるエアロビクス&フィットネスを伝え続ける熱い気持ちと未来につながるための新しいエッセンスを取り入れ、高校生以上を対象とした輝くステージを作りたいです!

 

エアロビクスの良さを継承しつつ新しいスタイルを取り入れ、言葉では表現できない新しい「ナ・ニ・カ」を生みだす

Hybrid Dance Contestを開催いたします。皆様のお力添えをお願い申し上げます。

jfka_president_midori.jpg

2018年12月1日

日本こどもフィットネス協会

代表理事 渡辺 みどり

開催趣旨

審査基準

 

"PPAP Plus"

 Passion Power Artistic Physical Plus 

Passion面 Power面 Artistic面 Physical面 Plus面 “そのチームがもっている付加価値” を審査の上、演技終了後、審査員がフラッグを上げジャッジする。

スケジュール

​スケジュール

HDC01.png

※延期決定

2020/3/27

HDC 第3回大会

@大田区民ホール アプルコ

いよいよ第3回を迎えるHDC!

桜より一足先に満開を迎えるダンスバトル!

3on3.png

第3回大会開催(延期)

日時:3/27(金)19:30~20:30

※時間は予定です。変更になる場合があります。

会場:大田区民ホール アプリコ

対象:中学生以上

第3回HDC.jpg

Hybrid Dance Contestの展望

2019年7月までに複数の大会を開催し、大会ごとのチャンピオンが誕生!

その後、チャンピオンたちのTOPを決めるグランドチャンピオン大会を開催します!

また、ハイブリッドダンスコンテストは、 開催を重ね、世界規模となる大会にします!

日本で生まれたダンスバトル方式に、世界中のダンサーを巻き込みます!

​今後も Hybrid Dance Contest にご注目ください。

bottom of page